2018 受賞者一覧History

JLPGA Mercedes-BenzPlayer of the Year(年間最優秀選手賞)
申 ジエJiyai Shin
受賞詳細
メルセデス・ランキング 第1位
獲得ポイント 598.5ポイント
獲得ポイント 598.5ポイント

賞金ランキング第1位
アン ソンジュSun-Ju Ahn
受賞詳細
獲得賞金 ¥180,784,885

平均ストローク第1位
鈴木 愛Ai Suzuki
受賞詳細
平均ストローク 70.1052

新人賞
小祝 さくらSakura Koiwai
受賞詳細
2017年度プロテスト合格。
2018年シーズンはQTランキング9位で前半出場権を得ると、リランキングでも上位に入り、38大会すべてに出場。
38大会中、トップ10入り13回、優勝は無かったものの、2位になること4回、3位になること1回という顕著な成績を残した。
総合成績としては、年間獲得賞金ランキング8位、メルセデス・ランキング8位という圧倒的な活躍を評価。
2018年シーズンはQTランキング9位で前半出場権を得ると、リランキングでも上位に入り、38大会すべてに出場。
38大会中、トップ10入り13回、優勝は無かったものの、2位になること4回、3位になること1回という顕著な成績を残した。
総合成績としては、年間獲得賞金ランキング8位、メルセデス・ランキング8位という圧倒的な活躍を評価。

JLPGA 資生堂Beauty of the Year
成田 美寿々Misuzu Narita
受賞詳細
今シーズン3勝をあげ、年間を通じて強さを発揮。
選手として自身のプレーに集中することはもちろん、観客(ギャラリー)や周りの人を魅了するプレーを心掛けていたことは”魅せる”ことも重要と捉えるプロとしての高い意識が評価された。
また、ショートカットで颯爽とプレーしている姿は、とても好印象であり、男性、女性多くのファンを魅了。
プレーヤーズ委員会で決めた西日本豪雨災害の義援金募金活動に積極的に取り組むなど、社会貢献活動に対す姿勢についても評価された。
選手として自身のプレーに集中することはもちろん、観客(ギャラリー)や周りの人を魅了するプレーを心掛けていたことは”魅せる”ことも重要と捉えるプロとしての高い意識が評価された。
また、ショートカットで颯爽とプレーしている姿は、とても好印象であり、男性、女性多くのファンを魅了。
プレーヤーズ委員会で決めた西日本豪雨災害の義援金募金活動に積極的に取り組むなど、社会貢献活動に対す姿勢についても評価された。

敢闘賞
小祝 さくらSakura Koiwai
受賞詳細
2018年シーズンは、百花繚乱。類を見ないほど多くの新人賞候補者が活躍。「黄金世代」として、LPGAツアーを大いに盛り上げた。
2018年度、年間獲得賞金ランキング8位(¥75,007,442)、メルセデス・ランキング8位(377.0pt)
2018年度、年間獲得賞金ランキング8位(¥75,007,442)、メルセデス・ランキング8位(377.0pt)

敢闘賞
勝 みなみMinami Katsu
受賞詳細
2018年度、年間獲得賞金ランキング9位(¥65,591,278)、メルセデス・ランキング10位(347.0pt)
「大王製紙エリエールレディスオープン」優勝
※2018年度の72Holes(4日間競技)における最少ストロークを達成(268(-20))
「大王製紙エリエールレディスオープン」優勝
※2018年度の72Holes(4日間競技)における最少ストロークを達成(268(-20))

敢闘賞
松田 鈴英Rei Matsuda
受賞詳細
2018年度、年間獲得賞金ランキング11位(¥64,566,211)、メルセデス・ランキング11位(340.0pt)

敢闘賞
新垣 比菜Hina Arakaki
受賞詳細
2018年度、年間獲得賞金ランキング23位(¥45,910,655)、メルセデス・ランキング33位(227.0pt )
「サイバーエージェント レディスゴルフトーナメント」優勝
「サイバーエージェント レディスゴルフトーナメント」優勝

敢闘賞
原 英莉花Erika Hara
受賞詳細
2018年度、年間獲得賞金ランキング38位(¥29,379,165)、メルセデス・ランキング40位(182.5pt )
ステップ・アップ・ツアー2戦2勝 「ラシンク・ニンジニア/RKBレディース」「日医工女子オープン」
「LPGA新人戦 加賀電子カップ」優勝
ステップ・アップ・ツアー2戦2勝 「ラシンク・ニンジニア/RKBレディース」「日医工女子オープン」
「LPGA新人戦 加賀電子カップ」優勝

敢闘賞
カリス・デイビッドソンKaris Davidson
受賞詳細
2018年度、年間�����得賞金ランキング40位(¥27,181,984)、メルセデス・ランキング38位(190.0pt)

敢闘賞
大里 桃子Momoko Osato
受賞詳細
2018年度、年間獲得賞金ランキング49位(¥22,657,750)、メルセデス・ランキング51位(161.0pt)
「CAT Ladies」優勝
2018年度プロテスト合格。合格後、23日目で初優勝(※1988年ツアー制度施行後、最短日数)
「CAT Ladies」優勝
2018年度プロテスト合格。合格後、23日目で初優勝(※1988年ツアー制度施行後、最短日数)

JLPGA ステップ・アップ・ツアー賞金ランキング第1位
河本 結Yui Kawamoto
受賞詳細
(2017年度よりLPGAステップ・アップ・ツアーでの賞金ランキングを導入)
ステップ・アップ・ツアー出場12試合中、優勝4回。
獲得賞金 ¥18,213,000
ステップ・アップ・ツアー出場12試合中、優勝4回。
獲得賞金 ¥18,213,000

メディア賞『ベストショット』部門
申 ジエJiyai Shin
受賞詳細
「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」
最終日17番パー5の第2打。3Wでピンをかすめて1メートルに。鮮やかな逆転イーグル。
※残り224ヤードから3番ウッドで1.5メートルにつけてイーグル。逆転Vにつなげた。
最終日17番パー5の第2打。3Wでピンをかすめて1メートルに。鮮やかな逆転イーグル。
※残り224ヤードから3番ウッドで1.5メートルにつけてイーグル。逆転Vにつなげた。

JLPGA栄誉賞
申 ジエJiyai Shin
受賞詳細
年間公式戦3勝
史上初の同一年度公式戦3勝を含むツアー4勝、トップ10フィニッシュ17回、メルセデス・ランキング1位、賞金ランキング2位などの顕著な活躍に対して。
「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」「ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント」
「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」
史上初の同一年度公式戦3勝を含むツアー4勝、トップ10フィニッシュ17回、メルセデス・ランキング1位、賞金ランキング2位などの顕著な活躍に対して。
「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」「ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント」
「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」

JLPGA輝き賞
畑岡 奈紗Nasa Hataoka
受賞詳細
全米女子ツアー年間2勝
「ウォルマートNW アーカンソー選手権」で従来の日本人選手最年少Vを大幅に更新する、19歳5ヶ月で優勝。
「TOTOジャパンクラシック」でシーズン2勝目を飾った。
全米女子ツアー参戦2年目で今季の賞金ランキング5位。女子ゴルフ世界ランキング7位。世界の舞台で日本人選手のプレゼンスを高めた。
「ウォルマートNW アーカンソー選手権」で従来の日本人選手最年少Vを大幅に更新する、19歳5ヶ月で優勝。
「TOTOジャパンクラシック」でシーズン2勝目を飾った。
全米女子ツアー参戦2年目で今季の賞金ランキング5位。女子ゴルフ世界ランキング7位。世界の舞台で日本人選手のプレゼンスを高めた。

特別賞
斉藤 裕子Yuko Saitoh
受賞詳細
第1回全米女子シニアオープン 5位入賞。
シニア世代の日本の女子プロゴルファーに世界のメジャー大会への挑戦と優勝争いという確かな目標を示した。
シニア世代の日本の女子プロゴルファーに世界のメジャー大会への挑戦と優勝争いという確かな目標を示した。

特別賞
比嘉 真美子Mamiko Higa
受賞詳細
プレーヤーズ委員会の委員長という大役を務めながら、国内ツアーでの年間トップ10回数は最多18回。
全英リコー女子オープン 4位タイ。メジャー大会で大健闘し、LPGAツアーを世界へアピールした。
全英リコー女子オープン 4位タイ。メジャー大会で大健闘し、LPGAツアーを世界へアピールした。
大山 志保Shiho Oyama
受賞詳細close
優勝会見でのコメント
「ここで20代、30代、40代で優勝できて幸せです」
「20回を41歳で勝てた。30回大会時は51歳。ぜひ出場したい」