ティーチングプロフェッショナル
TEACHING-PROFESSIONAL
概要
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会は、健全なゴルファーの育成、ゴルフ技術、ルール及びマナーを研究錬磨し、その指導普及を図ることを目的に、「JLPGAティーチングプロフェッショナル会員」の養成を行っています。
実施要項2020
1.受験資格
ゴルフ技術、識見に優れ、これからゴルフ指導者になろうとする者で、下記(1)~(3)の条項を満たした者。
- (1)日本国籍を有する者、又は日本語での読み書きや会話が不自由なく可能な出入国管理及び難民認定法に定める永住者、日本人の配偶者等及び永住者の配偶者等の在留資格を持つ外国人
- (2)2020年4月1日時点で満18才以上である者
- (3)高校卒業程度の学力を有する者
但し、下記の①~④のいずれかの推薦を有する場合、プレ実技審査が免除される。
-
①一般社団法人日本女子プロゴルフ協会在籍5年以上の会員
(ティーチングプロフェッショナル資格B級・C級登録者は除く。) - ②公益社団法人日本プロゴルフ協会在籍5年以上の会員で、かつ公益社団法人日本プロゴルフ協会のティーチングプロ資格A級またはB級資格取得者
- ③全日本ゴルフ練習場連盟
- ④その他、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会が認めた者
2.受験申込手続き
下記の書類(協会指定用紙)を提出。
※①②③⑤⑥は本ページ下部よりダウンロードできます
- ①受験申込書
※証明写真添付(タテ4㎝×ヨコ3㎝)※ジャケット着用のこと - ②推薦書
※推薦のある者のみ提出 - ③履歴書
※指導歴のある者は指導経歴を記入 - ④レポート 原稿用紙2枚・800字程度・手書き(PC作成可)
※テーマ「私が目指すJLPGAティーチングプロ」 - ⑤身元保証書
※受験者が未成年:申込時に20歳未満の者のみ提出 - ⑥誓約書
- ⑦受験料振込明細書(銀行振込利用明細票)(コピーも可)
送付先住所
〒104-0061 東京都中央区銀座7-16-3 日鐵木挽ビル8階
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会 ティーチング事業部宛
3.JLPGA審査料
JLPGA審査料として22,000円(消費税込)を下記の口座にお振り込み下さい。
りそな銀行 新橋支店
普通)0136001
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
※必ず、受験者本人の氏名で振り込みのこと
4.応募書類提出・JLPGA審査料振込み締め切り
2020年4月30日(木)到着分まで
なお、提出後は理由の如何を問わず、書類の返却及び返金は致しません。
5.受験スケジュール
- (1)書類審査(申込締め切り:2020年4月30日(木))
-
(2)JLPGA審査(面接・筆記テストは後日リモート形式にて実施)
出題範囲JLPGA関連・ゴルフ全般・ビジネスマナー日程:2020年8月19日(水)・20日(木)・21日(金)のいずれかで実施
会場:リモート形式 -
(3)プレ実技審査(推薦者がいない場合)
日程:2020年9月24日(木)・25日(金) 36ホールストロークプレー
会場:サンコー72カントリークラブ (群馬県)・西コース(高崎・岩平)
審査料:55,000円(消費税込/ラウンドフィーは別途本人負担)
◎通過基準166ストローク以内(予定)
※推薦者がいる場合、プレ実技審査は免除されます。(2.受験資格参照)
※プレ実技審査通過者は、再度審査料55,000円(消費税込)がかかります。
-
(4)実技審査(推薦者がいる場合はここから)
日程:2020年9月24日(木)・25日(金) プレ実技合格者:10月29日(木)・30日(金) 36ホールストロークプレー
会場:サンコー72カントリークラブ (群馬県)・西コース(高崎・岩平)
審査料:55,000円(消費税込/ラウンドフィーは別途本人負担)
◎通過基準166ストローク以内(予定)
プレ実技審査、実技審査の審査料振込先は該当者にのみ、後日お知らせいたします。
-
(5)最終審査(実技審査通過者のみ、日本プロゴルフ協会主催)
日程:2020年11月16日(月)
会場:つま恋 リゾート彩の郷(静岡県)
-
◎ルールセミナー:60分程度
◎筆記試験:各項目50分(途中休憩なし)
筆記試験は「基本ゴルフ教本テスト」、8割以上が合格とする。
注)内容は変更となる場合があります。-
※合格点に満たない者に対し、再試験を実施。
再試験でも不合格の場合、次年度受講を希望する者は、次年度に限り実技審査を免除。 -
※基本ゴルフ教本テストとは
PGA発行・基本ゴルフ教本の重要な語句を正しく理解するための筆記試験です。
最終審査終了後、JLPGAガイダンス実施(1時間程度)
受講料:11,000円(消費税込)
-
※合格点に満たない者に対し、再試験を実施。
-
◎ルールセミナー:60分程度
※アマチュア資格について
JLPGAティーチングプロフェッショナル会員(A級)として入会した時点で、アマチュア資格を喪失する。
JLPGAティーチングプロフェッショナル資格認定講習会A級を受講しても、同講習会A級を受講・修了し、JLPGAティーチングプロフェッショナル会員(A級)として入会しない限り、アマチュア資格は喪失しない。
詳細(資格喪失、復帰等)については、申し込みをする際に公益財団法人日本ゴルフ協会(TEL.03-3566-0003)まで問い合わせること。
注)但し、レッスンをして報酬を得ることはアマチュア資格に抵触することとなります。